縦の国 -タテノクニ-

資産運用の為の投資記録と、趣味のキャンプ、釣り、レザークラフトについて綴ります

【ウェルスナビ】1月の運用結果

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


今回は、1月のウェルスナビ運用結果報告です。

と言っても一月末時点の記録をうっかり忘れてしまい、本日時点の数字になりますが(^_^;)

1月後半からの運用開始で、2月7日まで、約2週間の運用結果になります。


ウェルスナビの投資投資額は300,000円、本日時点の口座残高は310,119円でした。

元本に対して、2週間で3%強の増加となりました\(^-^)/

これはちょっとびっくり、見た瞬間にめっちゃ増えとる!?と驚きました。


ウェルスナビはFX 自動売買と違って、頻繁に売買を行ったりはしません。

なので取引の通知なんかも来なくて、ほぼほったらかしなので、残高やなんかも毎日見たりはしてなかったのです。

FX は通知が来るたびにチェックしてたんですけどね。


たまたま良いタイミングなのかも知れませんが、先の2つに続いて良いスタートが切れたと思います。

今月からは毎月積立で運用額をどんどん増やしていきたいと思います。

このペースで伸び続けるってことは流石にないでしょうけど、手堅く資産を増やせるツールとして、なるべく早い段階で元本を増やしていきたいですね。


今後このツールがどのような運用をしていくのか、中身も見ながらまた報告したいと思います。

【トラリピ】1月の運用結果

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


1月のトラリピ運用成績についての報告です。

運用開始が1月後半からですので、約10日分の成績になります。


初期投資が300,000円からのスタートでした。

1月終了時点での口座残高は304,330円となっています。

投資元本に対して、10日間で約1.5%の増加となりました\(^-^)/

トライオートFX と同様、非常に好調な滑り出しと言えると思います。


現在、先達の投資ブロガーさんが公開されている運用プランに乗っかって、FX 自動売買について実際に運用しながら学んでいます。

こちらも余裕が出れば資金追加を行いたいところですが、今の私の投資分配はややFX に片寄りすぎているような状態ですので、当面はこのトラリピはお勉強重視で、その間に他の運用も始めたいと考えています。


投資は分散が鉄則、というのは先達が口を酸っぱくして言われている事ですし、自分自身の失敗経験からも痛感していますので(^_^;)


色々調べたいことがたくさんあって時間が足りませんが、トラリピも引き続き、しっかり勉強して結果報告を続けていきたいと思います。

 

 

【トライオートFX 】1月の運用結果

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


1月のトライオートFX 運用成績についての報告です。

運用開始が1月半ばですので、約半月分の成績になります。


初期投資が200,000円からのスタートでした。

1月終了時点での口座残高は201,999円となっています。

投資元本に対して、半月で約1%の増加となりました\(^-^)/

これはなかなか優秀な数字ではないでしょうか、スタートの成績としては非常に満足だと思います。


現在、「コアレンジャーAUD/NZD 」という通貨ペアを1,000単位で運用しています。

運用元が推奨する証拠金よりは多めの資金を口座に入れており、多少余裕を見た運用になっています。

最初の半月は上々の滑り出しでした、もう少しの間様子を見て、好調が続くようであれば運用単位を早めに増やしたいと思います。

 

ウェルスナビ運用開始

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。

 

新しく運用を始めたサービスの第三弾について書き記しておきます。

今回のサービスは、ウェルスナビ株式会社の運営する「WealthNavi(ウェルスナビ)」です。

最近テレビでCMもたくさん放送されていますので、名前をご存知の方も多いかと思います。

 

このウェルスナビは、ロボアドバイザーと呼ばれる資産運用サービスで、先にご紹介したFXとは全く別のものです。

ようやく、FX以外の運用に手を広げることができました(笑)

 

ウェルスナビは、いわゆる投資信託を自動で行ってくれるというもので、「自動売買サービス」ということにおいてはトライオートFXやトラリピと同じですが、扱う商品と言うか、投資対象は株や債券、金(Gold)に不動産など多岐にわたります。

とは言ってもそれらを私たちが個別に選んで購入するようなことは基本的にはありません。

自動売買ですから、そこは組み合わせを選んで自動で売買を行ってくれます。

私たちユーザーが初めに行うことは、運用プランを決定するアンケートに答えて、どれぐらいのリスクを取って運用するかを決定し、入金して見守るだけ。

今のところ、口座開設から私がやったことはそれだけです。

運用を進める中である程度のメンテナンスは必要でしょうが、非常に簡単に始めることができました。

 

このウェルスナビはFXなどの運用とは違って、かなり長期的な運用を見越した投資方法です。

10年以上、それこそ老後に使えるお金を増やすために運用するぐらいの気持ちで、長い目で少しずつ増やしていければ良いかと思います。

 

今回、初回の投資金額は30万円で開始しました。

今後、毎月の積立を追加して運用額を増やしていきたいと思います。

 

FXに比べれば緩やかな推移になるとは思いますが、こちらも今後定期的に状況を書き記していきたいと思います。

トラリピ運用開始

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


先日のトライオートFX に続いて、新しく投資の運用を始めましたので内容を書きたいと思います。

今回始めたのは、株式会社マネースクエアが運用するトラリピという物です。

トライオートFX と同様、FX の自動売買ツールになります。

同じようなサービスなら1つで良かったんじゃかいのかという話ですが、リスクの分散と、あともうひとつの理由があって、同時期に2つ始めることにしました。


理由というのは、簡単に言うと「実際にやっている人、儲けている人の真似をする」というものです。


FX の自動売買について、私が調べて始めに行き当たったのはトライオートFX でした。

そこで実際にそのサービスを利用している人の運用方法などを調べて計画を立てていくうち、もうひとつのトラリピに行き当たったのです。


そして、このトラリピを使っているとあるブロガーさんが、初心者向けに運用プランを公開し、少額で実際に同じ運用をやってみる、とおう企画をやっているのを見つけました。

今回は、それに乗っかってみようという訳です。


FX の自動売買というのは、取引は自動でやってくれるのですが、その前に「どの通貨を」「どういうルールで」「どれぐらい売買するのか」という条件を設定しなくてはいけません。

もちろん、お任せコース的な物もあるのでそれでも構わないとは思いますが、先達の運用方法を体験し学べる機会があるならありがたい話ということで、急いで口座を開設しました。


昨年末から運用開始している企画なので少し出遅れてしまいましたが、今後どのように推移していくか、楽しみに見守りたいと思います。


トラリピ口座には、企画者さんの設定金額である30万円を入金し、AUD/JPYとNZD/USDの2つのペアで運用を開始しました。

まあ、企画者さんの指示どおり、そのまんまの設定です(笑)


新しいツールは慣れるまでの初めのうちが大変なもの、それに慣れていきながら先輩投資家と同じ運用で利益を得られる(はず)という、ありがたい企画。

期待したいと思います。

こちらも、定期的に状況を記録していきたいと思います。

 

トライオートFX 運用開始

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


長らく釣りの事しか書いていなかったのですが、ようやく本来のテーマだった投資のお話です。

昨年、釣りをしながら準備を進めていた中の第一弾、トライオートFX の運用を1月15日から開始しました。


「散々失敗しといてまたFX か」という話もあるのですが、結局長いことやってるので一応仕組みなんかの知識は多少はありますし、今度は失敗しないようにと調べて考えた結果、今回このサービスの利用を始めることになりました。


トライオートFX というのは、インヴァスト証券が提供しているFX の自動売買サービスです。

そう、今まで私がやって来た自分で売買のタイミングを考えて取引するのではなく、勝手に取引を行ってくれるというものです。


これまでの私のFX 運用というのは、スワップを目的として高金利の通過に絞り、安い(と思った)タイミングで買って放置するというものでした。

売買差益を狙って頻繁に取引を行うような事は、知識量も時間もなかった為に諦めていたのです。


結果として、保有したポジションの差損にスワップが追い付かず、ジリジリと損失を出していくような状態が続いていました。


しかし、今回のトライオートFX は違います!!

売買は自動で行ってくれるので、私が手間をかけて何かをするという事は基本的にありません。

やる事と言えば、口座に入金して売買のメニューを選ぶぐらい、後はAI がルールに従って勝手に取引をしてくれます。

私はたまに口座の状況を確認して、売買のメニューや資金状況を見てメンテナンスをすれば良いという訳です。


とまあ、夢のような事を書き連ねていますが、まだ調べた情報を元に理想を書いているだけ。

これから本当にそれが実現するのか、じっくり見ていきたいと思います。


正直不安がないわけではありませんが、素人が自分の曖昧な基準で取引を繰り返して勝てるほどFX は甘くない、というのは身に染みてわかっていますので、今回はプロのアルゴリズムに賭けてみようと思っています。


運用の内容ですが、初期投入資金は20万円としました。

AUD/NZDの通貨ペアを取引する「コアレンジャーAUD/NZD 」というメニューを選んでいます。

資金的には安全推奨金額より多目に投入しており、いきなり破綻とかはしないはず(笑)

他にも運用先を考えているので、一点に全力投球はできません。

様子を見ながら、少しずつ増やしていければと思います。


入金からメニュー選択、取引開始までやってみて、暫く取引画面を眺めていると、ものの一時間もしないうちに2つ3つと注文が約定していき、正直いきなりちょっと焦りました(笑)

自分でやってる時は、そんなハイペースでいくつも取引なんてしたことなかったもので、でもこのサービスだとこういうものみたいです。

細かい売買を繰り返して利益を出していく感じですね。


これから運用の状況など、定期的に書き留めて行きたいと思います。

今年の躍進の第一歩となりますように。

【海釣り】10月20日 タチウオ釣行in大阪湾 釣果2本!!

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


すっかり釣りブログになっている最近ですが、相変わらず週末ごとにタチウオ釣りに出かけています。

そんなわけで、先週の釣行記録です。


今回は、いつも使っているキビナゴを封印し、ルアーのみで釣るというテーマを設けてやってみることにしました。

釣りに行けない平日は、動画を見て色んな釣りかたを勉強しているのてすが、ルアーで釣ってる動画って多いんですよね。

まあ、商品の宣伝も兼ねてというやつなんですが、これが見ていて凄く楽しそうで、やってみたくなるんです。

ええ、まんまと宣伝に引っ掛かってます(笑)


キビナゴテンヤの釣りも勿論楽しいんてすけどね、やっぱり本物の餌は食いつきも良いですし。

ただ、やっぱり毎回餌を買う手間や、手が汚れたりとか、手軽さで言うとルアーにはかなわいむせん。


またルアーは種類が多くて選ぶ楽しさがあり、何より釣った時に上手く疑似絵で騙して釣れたという「勝った」感が味わえるのが一番の醍醐味ではないでしょうか。

このへんの感覚は、バス釣りから入ったからそう思うのかもしれません。

今年は夏以降バス釣りやづてないけど(笑)


何はともあれ、そんな理由で今回はルアーのみでタチウオ釣りに挑戦です。

今日に備えて、色んなルアーを衝動買いして、色々と試してみるつもりで意気揚々といつもより早めの時間にお馴染みの南港ポイントに向かいました。


時刻は日没前、まずはメタルジグでも投げるかなー、なんて思いながら現場に到着してみると...


な、なんか今日に限って人が多い(-_-;)


いつもは日が暮れて暗くなってから来るのですが、明るいうちはサビキ勢が沢山、なんと入れるポイントがないぐらい混んでいるではありませんか。

これは誤算と空き待ちでウロウロすること暫し、サビキ勢は日が暮れはじめたら帰り支度を始めます。

ソワソワしながらやっと場所を確保できた頃には殆ど日も沈み、なんか一番良い時間を逃してしまった感があります。

まあそれでも、いつもよりは開始も早いしこれからだと気を取り直して釣り開始。


メタルジグからワインド用のジグヘッドなど、色々とやってみますが夕マズメの時間帯にも関わらず反応なし。

周りを見てもアタリの気配がなく、張り切って乗り込んできた夕方のゴールデンタイムがアタリのないまま過ぎていきます...


バスの時もそうですが、新しく試す釣り方やルアー、仕掛けなんかが出だしから空振ると非常に不安になりますよね。

やっぱりこの方法は失敗だったかなー、とか思ってしまいます。

そして、この日はなんかやたらと寒かったんです。


思惑は外れるわ、えらく寒いわでテンションがかなり下がってしまった頃、釣り仲間の知人が登場。

そういえば、今日来るかもって言ってましたね。

こういう時、同行者がいれば気も紛れるというものです。

これ幸いと合流し、並んで一緒にやることにしました。

知人は浮き釣り専門、巻き釣りばかりの私とはタイプがちがうので、色んな探りかたをしながら釣れるパターンを探せるのも良いですね。


ということで並んでやってみますが、なかなかアタリがやってきません。

知人や周りの浮き釣り勢にはたまにサバがヒットしますが、タチウオが来ない(T_T)


今日はダメな日かな~、と思い始めた頃、私のルアーに何か重い感触が。

あれ、これ魚かな?なんか初めの感触はバイトっぽかったけどその後はただ重いだけ、こりゃゴミでも引っ掻けたかな~と巻き取ってみると...

タチウオがスレガカリで付いてました(笑)

ルアーにアタックして食べ損ね、腹に針が引っ掛かったようで、そのまま釣れてくれました\(^_^)/


釣れ方としては微妙てしたが、本日の一匹目、待望のルアーでゲットできました。

この時の使用ルアーはJACKAL の「陸式アンチョビミサイルJr.」というルアーで、釣行前日に動画で見かけ、当日に衝動買いしたものでした。

メタルバイブと迷った挙げ句に選んだ物だったのですが、初めて使って無事にバイトを取れたのは嬉しかったですね(^-^)v


結局この日は同じアンチョビミサイルJr.でもう一匹、今度はちゃんと食わせて釣り上げることができましたが、他のルアーは軒並み不発という結果に終わりました。


知人もサバは沢山釣れてましたがタチウオは一匹のみ、日が悪かったということで次回に期待しよう、ということで上がりになりました。

 


と、ここで終われば良かったのですが、不完全燃焼感が残ってしまった私、止めれば良いのに知人と別れた後にポイントを変えて延長戦に突入します(笑)

どうしても他のルアーでも釣って帰りたい、と寒い夜中に一人投げ続けたのてすが、結果全くアタリもなく、疲労だけを蓄積して撤退となりました(T_T)


これはアレですね、ルアー釣りの弊害と言うか、餌釣りの場合は餌が無くなったら終了という線引きができるのですが、ルアーは際限なくやってしまう。

私のようにズルズルやってしまうタイプは危険です、次はちゃんと時間を区切ってやろうと反省しながら帰路につきました。

 

 


f:id:tatenokuni-mura:20181024225641j:image

 

今回はタチウオ二匹に知人からいただいたサバが二匹です。

疲れすぎて色々と調理する元気がなく、シンプルに全部塩焼きにしました(笑)

 

しかしやっぱり、ルアーの釣りは楽しいですね。

もっと釣り方を勉強して、次こそ爆釣目指して頑張ります!!

 

【海釣り】10月14日 タチウオ釣行in大阪湾 釣果4本!!

本日もご来訪ありがとうございます。

最近釣りばかりやっている縦の国の邑です。


釣りの話ばかりでブログのメインテーマが何だかわからなくなりそうですが、今の時期はタチウオシーズン真っ盛りで、平日に行けない身としては、週末ごとにソワソワして仕方がありません。


そんなわけで、今週は金曜日の仕事終わりから、夜中の釣行に出掛けてきました。

場所は前回と同じく大阪南港の行き付けポイントです。


前回より気温は少し低いですが風はなく、コンディションは良さそうなのである程度混んでるかと覚悟して行ったのですが以外にも人は少なく、遅めに行った割には場所取りに苦労はしませんでした。

逆に人が少なすぎて心配になったぐらい(笑)


ポイント探しながら先客さんに様子を聞いたところ、今日はあまり上がっていないとのこと。一週前のサバ祭りも落ち着いた感じで、周りの釣果もまばらな様子。

まあ夜中から釣れ出すこともあるしなーと私も釣り開始です。


今回は、新しく買ったメタルバイブと、ずっと前に買って使わずに放置していたワインド用のテンヤを試したくて、それが楽しみで来ていたところもありました。


メタルバイブは、前から使っていたものを先週うっかり引っかけてロストしてしまい、今回新しく買い換えたものです。

ゼブラ柄が良いという情報にしたがってお店で探していたのですが、28gと少し重い物しかゼブラ柄がなく、迷った挙げ句に「まあ、今のロッドでギリギリ投げられる重さだし」と購入してみました。

これが中々の誤算でして、めっちゃ重いんです(>_<)

ギリギリ投げられる重さってのはこういうことかと、ちょっと後悔しました。

まだ一回だけなので、まだ結論には早いかもですが、ちょっと今のロッドで使いこなすのは難しいかと思うので、もう少し軽いのを買い直しかな~。

ルアー選びは色だけでやってはいけないという教訓になりました(笑)


気を取り直して、ワインドをやってみることにします。

かなり前に買ったジグパラワインドがほったらかしになってまして、なんかタチウオ始めた頃によくわからずに買ったままになってたやつですね。

その後、キビナゴテンヤにハマったので使わずに放置していたのですが、最近タチウオ釣りの動画を色々と見ているうちに、「これは面白そうだ」となって引っ張り出してきたのてす。

元々バス釣りが好きてすから、やっぱりルアーフィッシングに引かれますよね。


結果、念のために買っておいたキビナゴも含めて今回の釣果は4本となりました。

ワインドルアーでも無事に釣れてくれて、まずまず満足の内容でした。

途中、これまで大活躍してくれた「太刀魚ゲッターびりびり」をロストするという悲しい出来事もあったのですが...まだ売ってるのかな。

遅めの時間からにしては、ボウズで撤退にならずにホッとしたところですね。

今シーズンはまだボウズがなく、なかなか好調です(^_^)

南港エリアも良い時期になってきましたかね。

 

ただ....何せ今回は寒かった(>_<)

一週間違うだけでこんなに冷えるのかというぐらい夜中寒くなり、途中二度ほど近くのコンビニに避難するはめになったぐらいです。

まあ、さっさと諦めて帰れば良いものを、カップ麺やコーヒーで暖まってまた釣り続行し、なんとかゲットした4本です。


f:id:tatenokuni-mura:20181017205157j:image

 

 


今回も美味しく塩焼きで頂くとともに、初めてアラで出汁を取って、端の方の身をツミレみたいにして味噌汁にしてみました。


f:id:tatenokuni-mura:20181017205218j:image

 

 

タチウオを釣って食べるシリーズの中で最も、無駄の少ない食べ方ができたのではないでしょうか。

なかなか良い出汁が取れまして、とても美味しく頂けました(^-^)v


南蛮漬けに続いて、塩焼きには少し寂しいサイズのタチウオレシピとして、レパートリーが増えましたね。

今シーズンあと何回行けるか、毎回色々なメニューに挑戦したいと思います。

 

 

 

タバコ値上げ対策!代替品でストレスなく出費を抑える

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


10月1日からタバコの値段が変更になり、また値上げされました。

IQOS をはじめとした、いわゆる加熱式タバコや電子タバコの製品も同じように値上げの対象になっていて、私が使用しているIQOS も、一箱500円になりました。

銘柄によってはワンコインで買えない値段になったものもあり、財布への影響もなかなか厳しくなってきましたね....


私も、やれ投資だ原資稼ぎだと息巻いている時に、これ以上余計な出費が増えるのは困ると、何か良い方法はないものかと思っておりました。


まあ、そもそも吸うなとか、それができれば早いのですが(笑)

なかなかそう簡単にはいかないもので、そういう話は一旦置いておくことにして、次善の策を考えるしかないのです。


止められないのなら安く吸える方法を考えるしかない訳で、大きく分けると


安い銘柄のタバコを吸う
ヴェポマイザーを使う
VAPEを使う

軽く調べてみたらこんなのが出てきました。

結果的に、私はVAPEを選んだのですが、他の選択肢についても少しだけ書いておきます。


安い銘柄のタバコを吸うというのは、まあそのままですね。

一応選択肢として書きましたが、そもそもIQOS から紙巻きに戻すつもりがなかったので、これはボツです。


ヴェポマイザーというのは、今回調べるまで知りませんでした。

既存の紙巻きタバコや、手巻き用の葉を少量詰めて、それを加熱して吸うという、IQOSなんかと と同じことを普通のタバコの葉でできるものみたいです。

使用する葉が普通にタバコを吸う場合やIQOS とかに比べて少量で済むので、結果的にランニングコストが安くなるという仕組みらしいですね。

これも色んなメーカーからたくさんの種類が発売されています。


結構興味を引かれて、大分迷ったのですが、結局手間がかかりそうということで、より手軽にできそうなVAPE を選択しました。

 

そして先日手元に届いたのがコチラ、マルマン社の「電子パイポeco」という商品です。


f:id:tatenokuni-mura:20181012124659j:image

 

禁煙パイポでお馴染みのメーカーですね、知らなかったのですが結構前からVAPE を作っていたみたいで、この「電子パイポ」シリーズも前からあったみたいです。


VAPE も実に色々な製品があって、多すぎて何が良いのか、正直なやところさっぱりわかりませんでした。

なので、ラジオのCM で紹介されていたこの商品を少し調べてみて、国内メーカーの安心さや、ランニングコストが十分に抑えられそうだということがわかったので買ってみることにしました。


f:id:tatenokuni-mura:20181012124729j:image

こちらが中身です。
スターターセットには本体や充電器と、リキッドがセットになっています。

リキッドのフレーバーによって吸うときの味に違いがでます。

初めてということで、人気らしいモヒートにしてみました。もともとIQOS もミントだったので、近い味になるだろうと思います。

 


ヴェポマイザーや他の加熱式タバコと違って、ニコチンを一切含んでいないため、いきなりこれに変えてちゃんと代替として使えるのか、少し心配ですが、上手くいけば前以上に費用を抑えることができます。

その分少しでも、投資の原資に回すこともできるというものです。

そういったこともモチベーションにしながら、使用状況などたまに書きたいと思います。


私と同じようにこのタイミングでタバコ代を何とかしたいとお考えの方、VAPE の検討に参考になれば幸いです。

 

 

【海釣り】10月6日 タチウオ釣行in大阪湾 釣果4本!!

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


私がタチウオ釣りのメインフィールドにしている大阪南港エリアにも、かなり湾奥の方でタチウオが釣れている、という情報が出てくるようになりました。

これまでは、南の方まで行かないと厳しかったのですが、これでようやく近場のエリアで釣りができるというものです。


そんな訳で早速実際に確認すべく行ってみました。

普段夜からやることが多いのですが、この日は少し早めから入ることができたので、いつもの場所に行く前に、ダメ元でかもめ大橋を覗いてみることにしました。

南港エリアでも屈指の人気スポットで、かなり釣果は期待できるけど物凄く混むという場所で、敬遠していたのですがこの日は割と空いている感じ。

これはラッキーと釣竿担いでポイントに入ったのですが、この日は台風の影響で非常に風が強い。

人が多くないのも納得、むしろそれでもこれだけ来てる人がいるのにビックリするぐらいの強風です。


これは厳しいかな~、と思いつつも、せっかく人気のポイントに入れたんだし、これだけ人もいるんだからこんな日でも釣れるのだろうと思いやってみることに。

初めてのポイントってのはいつでも、期待もあるんですが不安もありますね。緊張します。

周りの様子を伺いながら、とりあえず色々と棚や方向を変えて探ってみます。

みるのですが..

風が強い!!ラインが風に流されてジグが流されて殆ど釣りになりません。

まともに風を受ける方角だったので、30分ほどやってみて諦めていつもの場所に移動しようかと思った頃に巻いていたメタルバイブに弱めのアタリがあり、巻き上げてみると小型ながらタチウオがかかりました\(^^)/


今までテンヤばかりやっていた私ですが、メタルバイブでタチウオが釣れたのはこれが初めてだったりします。

こんな荒れた海でもタチウオはエサを追いかけてるもんだ、もう少しこのポイントで粘ろうかと数投するも、益々強くなる風にやはり諦めて移動を決意しました。

小降り一本ながらも南港エリアで釣れた今年初めてのタチウオです、いつものポイントにもきっと入ってきているはず。


気を取り直して湾奥のポイントで釣り再開、少しでも早めにタチウオをキャッチしようと外海向きの防波堤ポイントを選択。

しかし、先程のポイントほどではありませんがこちらもかなりの強風、ポツポツとタチウオを上げている方や好調そうなサビキ勢を見ながら、可能性を感じつつメタルバイブやテンヤを投げますが、なかなかアタリが来てくれず、そんな中収まるどころか次第に強くなる風。

 

とうとう外向きの堤防では釣りが難しいぐらいの強風になり、周りの方も次々と撤収を始める始末。

私も流石に危険を感じ、泣く泣く荷物をまとめ、わずかな可能性に賭けて内側の港湾に避難しました。

港湾内は波がかなり穏やかな反面、湾奥のさらに港湾ということもあり、時期的にタチウオが入っているのか、何とも言えないところ。

できれば外海で釣りがしたかったのですが、今日のコンディションではどうにも仕方がありません。


何とか釣果を伸ばそうと続けること暫し、まわりが騒がしくなり、サバやタチウオが上がり出します。

おお、港湾内にもタチウオ来てるかと思った頃、私の竿にもヒットが!!

意気込んで巻き上げるも釣り上げたのはサバ、キビナゴのテンヤにサバがかかるのかとちょっと驚きました(笑)

ただこのサバ、サイズもなかなかで何より丸々と肥えていて、なかなか美味そうなのです。

せっかくなので、細いタチウオだけよりはマシとばかりに持ち帰る事にしました。

前回もサバ焼いて食べましたが、これはこれで凄く美味しいんですよね。


その後、サバに混じってタチウオがテンヤにヒットし、なかなか太さのあるタチウオが見事に釣れました(^-^)

そして何よりサバが大暴れしてまして、投げればサバが入れ食いみたいな時間帯もあり。

私はそういう時間帯はテンヤからメタルバイブにチェンジし、キビナゴを無駄にしないよう対応していましたが、隣のウキ釣りの方は苦戦しておられるようでした。

投げたら10秒でサバがエサをひったくっていくような展開、なかなか辛かったと思います。


結局夜中過ぎまで粘り、タチウオは合計4本、サバはかなりリリースして、結果として9匹を持ち帰りました。

食べきれない分は持ち帰っても無駄になってしまうので、過剰な持ち帰りは宜しくないですね、釣果としては十分、アタリも楽しめた良い釣行になりました。


さてさて、持ち帰って美味しくいただくまでが釣りです。


f:id:tatenokuni-mura:20181008210908j:image

今回の収穫、タチウオ4本にサバ9匹です。

 

今回はタチウオ、サバともに大きいものを塩焼き、小型のものは南蛮漬けとなりました。

 


f:id:tatenokuni-mura:20181008211008j:image

出来上がりはこのように、捌く経過や調理途中なんかは省略してますが、わからない所は動画など検索して調べています。

レシピも色々と出てますし、迷った時は便利ですよ。

時間かかりますけど(笑)

 

前回作った南蛮漬けが非常に好評でして、今後の定番メニューになりそうです(^o^)

小型でも調理できるのかいいとこですね、焼くにはある程度のサイズがいりますし。


10月に入り、大阪湾のタチウオもかなり湾奥まで来ているようです。

これからシーズン本番、できるだけ時間を作って通いたいと思います。

 

 

 

 

 

【投資】bet365 ブックメーカーについて

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


投資の原資を稼ぐ目的で、ブックメーカーでの資金稼ぎをしています。

ブックメーカーというのは様々な事を賭けの対象にして、そこにお金を賭けるというものです。

メジャーなのはスポーツですね、私はその中でサッカーを選んでいます。


当然、日本でこのようなサービスを展開することはできませんから、利用するのは海外のサービスということになります。

私が利用しているのは、大手ブックメーカーサービスのbet365というサイトです。


海外のサイトですから、登録から何から全て英語なのですが、大手だけあって詳しく手続きの解説をされているサイトもたくさんあります。

実際私もそういったサイトを調べながら準備を進めました。

よほどの事がなければ、どなたでも口座を開設して始める所までは問題なく行けると思います。


このブックメーカーという方法は、これだけで安定して資産を増やし続けるような類いの方法とは少し違っています。

基本的には賭けな訳ですから、やり方を間違えれば大きく資金を減らしてしまうリスクもあるわけで、飽くまでも他の投資への原資を稼ぐための方法としてやろうと思っています。


さて、では何故私が資金調達の方法としてこのブックメーカーを選んだのか。

理由としては、

少額から始めることができる
短期的に資金を稼ぐことができる
入金、出金が柔軟にできる

といったところでしょうか。

一番の理由は、少額から始める事が出来るからです。

原資稼ぎのためですから、ここにはじめから大きくお金を投入するわけにはいきません。何よりそんな余裕もありません(笑)

しかしながら、上手く運用できれば短期間でそれなりの資金を稼ぎ出せる可能性を秘めている方法です。

増やした資金をすぐに他の投資に回せるところも良いですね。


安定したローリスクの運用というのは、当然ながらリターンも少なめ、やはりある程度の原資があってこそ、効果が出る運用方法です。

そうした運用につぎ込める資金をどこかで稼がなければなりません。

そのためには、このブックメーカーは適した方法だと思います。


で、じゃあ実際どのぐらい増えているのか?という話なのですが。

開始してから実働約1ヶ月あまり、現在開始から大体2倍近くまで増やすことができています。

始めたばかりで色々と試行錯誤しながらでこの結果は、自分ではかなり満足しています。

1ヶ月で資金が倍増するって、なかなか凄くないですか!?

…まあ、そうは言いながらも始めの資金が少額なもので、金額にしたら微々たる物というか、正直塩漬けになっているFX 口座の1ヶ月の金利収入と似たようなものだったりします。


しかし、このブックメーカーでは、資金が増えれば増えるほど賭ける金額が増えていくので、同じ結果を出し続けていけば、2倍が4倍、さらに8倍といった具合に増えていくという寸法で、まだ今はその入り口のところです。

これからスピードを上げて増やしていき、ある程度のところでいくらかの資金を他の投資に回し、また残った分で増やしていく、という形で原資を産み出し続けていくことを目標にしています。


金の卵を産み続けることができるかどうか、今後に期待です。

 

 

【キャンプ】ソロキャンプっていくらぐらいかかるの?

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。

 

先日の三連休を利用して、近場のキャンプ場にソロキャンプに行ってきました。


ソロキャンプってハードルが高そうとか、一人で行って本当に楽しいの?なんて言われることが多いのですが、私は一人で行く方が楽だと思っています。

確かに、初めはちょっと心配なところもあるのですが、基本的な準備や設営なんかは大人数で行くときとやることは同じですから、全く初めてって人でなければ大丈夫なはずてす。


孤独には耐えられない!という人には厳しいかもですが、何をするにも自分の都合で決められるので時間を凄く贅沢に使えます。

凝った食事を作るもよし、とにかくのんびり景色を眺めるもよし、ひたすら焚き火を楽しむもよし、誰にも気を遣わずに一人の時間を満喫できます。

自分の世界に浸ってゆっくり焚き火を眺めていると、心が洗われますよ。


さて、人数にかかわらず、キャンプでありがちな事として食材を買いすぎて余る、という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

かく言う私も大体毎回多めに買ってしまう方でして、高くついた割に無駄にした食材も多い、という苦い思いを毎回しています。

初めてソロキャンプやった時なんか、夜は焚き火を肴に色々食べるぞ!と意気込んで買い込んだは良いのですが、一人で準備や設営をやるのに予想以上に手間取り、時間は足りないわ早々に満腹になるわで、手付かずの食材を大量に持ち帰るハメになったという経験があります。


今回はそういった経験を踏まえて、買い込む食材の目安とか、かかった費用なんかについて加工と思います。

やってみたいという方の参考になれば幸いです。


今回のキャンプ用に購入した食料品は、以下のような内容です。

ウインナー 2袋セット
チーズ 4ピース入り
餃子 10個入り
おにぎり 1個
玉ねぎ 半分(持参)
バナナ 3本
菓子パン 1個
スナック菓子 1袋
酒350ml 3缶
水2リットル 1本
以上です。ドラッグストアで購入し、大体全部で1500円ぐらいでしょうか。


こうやって見ると、少なくないかな?と思われるかもしれませんが、結果的にはバナナ1本とスナック菓子全部が余りました。

まあ、食べる量には個人差があるので一概には言えませんが、一人で食べられる量って意外と少ないもんです。

大人数でワイワイやりながら食べるのと違って、一人で黙々と食べますしね(笑)


f:id:tatenokuni-mura:20180926143206j:image

一人で眺める焚き火、良いものです。


f:id:tatenokuni-mura:20180926143227j:image

こちらはチーズとソーセージの燻製。


f:id:tatenokuni-mura:20180926143246j:image

焚き火で作った焼きバナナです。トロトロでとても甘くなります。

 


お店で食材を買うと、一品が思ったより量が多めなんですよね。

本当は事前に買っておいて、小分けして持参するのがベストだと思います。手間がかかりますけど。


あとはキャンプ場の利用料金ですね、これはまあ、場所によって様々ですので一概には言えません。

ただ、大体は事前に調べて把握した上で行く方が大半だと思いますので、やはり読みにくいのは食材かと思います。


あと、経験から感じた事としては、たくさん作ろうとしすぎると、そればっかりになって他の事ができなくなります。

ゆっくり景色を眺めたり、焚き火を楽しんだり。

せっかくのキャンプですから、食べるだけじゃなく色々楽しみたいですよね。

上手く買い物を調整して、費用も時間も、バランス良くできればいいですね。

【海釣り】9月15日 タチウオ釣行in大阪湾 釣果6本!!

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


今回は、趣味の釣りの話です。

住まいが海から遠いこともあり、普段はバス釣りをメインでやっているのですが、たまに海釣りをやることもあります。

特に秋のタチウオ釣りは一昨年からハマってまして、今年のシーズンを心待ちにしていたのです。


私が釣りをするフィールドは大阪湾、タチウオ釣りでは日本有数の人気釣りスポットで、西は兵庫県から南は和歌山県まで、湾内ぐるっと様々なポイントで釣りをすることができます。


そんな中で今回ポイントに選んだのは大阪市の南港です。

大人気で混雑するポイントが多い中、比較的空いていてストレスなく釣りができるポイントでして、昨年知人に教わってから何度も通った場所です。

このあたりのエリアは大阪湾の中でも一番奥の方になるので、シーズンが始まってからもタチウオがここまで入ってくるのには多少のタイムラグがあるかと思います。

事前の情報収集では、ある程度南港エリアでも釣れはじめているということだったので、期待しながら向かいました。


まずはポイント近くの釣具店でエサの購入と直近の情報収集です。

店員さんによると、私が入ろうと思っているあたりのポイントは、まだタチウオは厳しいのでは、とのこと...。

南港でも外向きの、違うポイントをオススメされました。

多分そっちの方が可能性としては高いんでしょうけど、混むんですよね~。

迷ったあげく、やっぱり元々予定していたポイントに入り、いざ今年初のタチウオ釣り開始です!


準備完了し、19時頃に釣り開始。

周りにも釣り人はチラホラ、ただタチウオ狙いという感じではなさそうな雰囲気。

どうやらアジ・サバ狙いのようで、これが結構よく釣れている。去年の秋とはちょっと違う雰囲気ですねー、暫く色々と試してみるも、タチウオの気配なし。

流石にこんな奥にはまだ入ってきてないか、と粘るのを諦めて店員さんオススメのポイントに移動することにしました。


移動先は舞洲エリアで、ここは少し沖方向になります。びっくりしたのは、沿岸にかなり台風の被害が残っていたこと。倒れた樹木、剥がれたコンクリート、板や木材など、まだほとんど手付かずのまま放置されています。

市民生活に影響の少ない場所なので、まだここまでは手がまわらないんでしょうね。足下に注意しながら釣りを再開、こちらはタチウオ狙いと思しき浮き竿が数多く出ています。

やっぱりこちらのポイントなら入ってきてるのかな?

と、少し期待しながら投げ続けること一時間、全く釣れそうな気配がありません(T_T)

 

12時も少し回ったころ、今日はこのポイントはダメだと見切りをつけ、思いきって移動を決断。

気になっていた貝塚に行ってみることにしました。

せっかくの初釣行、ボウズで帰るわけにはいきません!

南の方はかなり釣れているみたいだし。


そんなわけで1時半ごろに貝塚に到着、人気のスポットですが流石にこの時間ならば少しはマシだろう、なんて甘く考えてたのですが、到着してみると夜中とは思えない数の車が...人気スポット舐めてたな~。


ラッキーなことに駐車スペースが1台空いてたので速攻で駐車して、テトラポットの並ぶ中、良さげな場所を確保。

さて準備だと思った直後に隣の釣り人がタチウオをゲット!!

おお、ここはタチウオいるぞ!と期待が一気に膨らみます。

はやる気持ちを落ち着けて投げること30分、待望の初ヒット、無事に今年初のタチウオをゲット!!

思わず小声で「よっしゃ!」とか言いましたね。


f:id:tatenokuni-mura:20180920124126j:image

慌てて撮ったのでブレブレです(笑)


今回使用した仕掛けはシマノの人気商品、「タチウオゲッターびりびり」というテンヤにエサは冷凍キビナゴです。

このタチウオゲッター、いくつか種類がありますがキビナゴを挟み込むように取り付けることができ、エサの取り付けに時間がかからずても汚れにくいという優れものでして、昨年も非常にお世話になったお気に入りのテンヤです。

中でもブレード付きの「びりびり」は人気商品のようで、発売後間もなく品薄になってしまい去年は買うことができなかったぐらいでした。今年は何とか入手することができ、こうして初陣で成果も上げることかできたので非常に満足です。


f:id:tatenokuni-mura:20180920124209j:image

今回一番のサイズ、指三本ぐらいでしょうか。


釣果はと言うと、その後も断続的にアタリが続き、大小合わせて6本上げたところで、気がつけば空が白んできています。

そろそろ撤収かなーと考え始めたころ、周りを見ると皆さん仕掛けをメタルジグに変更している模様。

明るくなったらジギングに変更して釣れた、なんていう情報をどこかて見たのを思い出し、私も用意していたダイソーのメタルジグに変更し最後の勝負をすることに。

変更し2投目、強いアタリが!最後のヒットきたか、と勢い込んで巻くも、途中で急にフッと手応えが軽く...あちゃーバレたかと回収してみたら、糸が切られてジグごとロストしてました(T_T)

もう一つのメタルジグで投げ続けるがアタリが止まり、本格的に日が出てきたのでここでタイムアップ。


結果的にタチウオ6本、初回にしては出来すぎなぐらいの釣果で大満足、今シーズンのタチウオ釣りは上々の滑り出しとなりました(^_^)

 


f:id:tatenokuni-mura:20180920124254j:image

釣果一覧、オマケのサバ付きです。


さて、家に帰って食べるまでが釣りというもの。

今回持ち帰ったタチウオは、身の太い部分は塩焼きに、細い部分は南蛮漬けにすることに。

塩焼きは定番の調理法ですが、南蛮漬けは初挑戦。

知人から美味しい食べ方と教わっていたので、今年は釣れたら是非やってみたかったメニューなのです。そのために敢えて、塩焼きには小さいサイズも持ち帰ってきたのです。

慣れない料理ながらも味は上出来、釣りたての新鮮さと自分で釣ったという思い入れもあって、とても美味しくいただけました。


f:id:tatenokuni-mura:20180920124333j:image

 

たっぷり作れたので数日は楽しめそう。


早くも次の釣りに行きたくて週末が待ち遠しいですね。

ご来訪の釣り人の皆様も良い釣りができますように。

【FX 】現在の保有ポジション状況と整理方針 -失敗の教訓として-

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。


今回は現在私が保有しているFX 口座のポジション状況について記録しておきます。

これまでどういう経緯をたどって今の状況になったのか、というところも一緒に書いておきたいと思いますので、どちらかというと失敗の参考例ということになるでしょうか。

なにせ、今の状況は大幅なマイナスですので(T_T)

これから始める方、今やっている方が同じ状況に陥らないよう、ストッパーにでもなれば幸いかと思います。


現在、セントラルFX 短資の口座に南アフリカランドを20万保有しています。

スワップという金利収入が1万通貨あたり10円ですので、毎日200円の金利収入を得ているという状況です。

保有期間は多少のバラツキがありますが、年単位の長期に渡ってずっと保有を続けています。スワップ派ですから、短期の取引は殆どせず、じっと持ち続けて金利収入を得ながら、最終的に購入レートより高値で決済できれば、とじっくり待つスタイルですね。


一見すると手堅い運用に見えるこの方法ですが、南アフリカランドはここ10年、レートが下落の一途を辿っておりまして、スワップによる金利収入を軽く吹き飛ばしてしまうぐらいに含み損が膨らんでしまっています。

これが緩やかな下落であれば、何とかスワップ金利収入をもらいながら耐えていけるのですが、短期間で急激に変動したことも何度かあり、私はそのたびにいくらかのポジションをマイナスで決済して損失を出してきました。


そうしてなんとか生き残ったポジションが上記の20万という数字でして、それも大量の含み損を抱えた状態ですので、本当ならばもっとたくさんのポジションを持てるだけの元本がありながら、それを含み損の補てんに充てています。

したがって、現在の私の投資状況は非常に効率の悪い状態になっていて、まずはこの状況を整理することを課題としています。


具体的な整理方法としては、それぞれのポジションに決済レートを設定し、これ以上下落した場合はその時点で決済することにします。

つまり今の口座資金状況として、今よりレートが下落しても耐えられるように余分な資金を結構入れているのですが、それを下落に耐えるためではなく今調査中の新たな投資先に配分するために回収するのです。


今の利息収入分で耐えるためだけに資金のほぼ全てを使っていても先が見えて来ません。

ここは一旦の損失を覚悟して仕切り直し、というわけです。

今のポジションについては、このままレートが下がらないか、あるいは上がるようならそのまま利息をもらい続ければよし、もし下がってしまった場合は潔く一時撤退です。


結果としては、長期保有で利息をもらい続けるスワップ投資は失敗だったのか..?

私の場合を見れば、このまま終われば損失の方が大きく、失敗ということになります。

ただ、保有していた期間中にそれなりの金額を利息で得られたことも事実。今後を考えれば、ここ10年と同じペースで下落が続くということはないんじゃないかと思います。


私の敗因は、下落が続いた相場状況において、スワップ投資以外の方法をとらなかったことだと思います。

投資は分散して行うのが鉄則、それができていれば結果は違っていたはず。

今までの失敗を教訓にして、これから分散先をしっかりと考えていきます。


調べた内容や実行した事は、ここで記録に残していきます。

何か少しでも、誰かの参考になれば幸いです。

運用方法の調査について

本日もご来訪ありがとうございます。

縦の国の邑です。

 

今回は、これから取り組んでいく投資、運用方法で今私が考えている物を書き記しておこうと思います。

色々探してみようと思い立ってから調べたら以下のような物が見つかりました。

 

 

もちろんまだまだ沢山あるとは思いますが、あまり最初から手を広げすぎても仕方ないので、まずはこのあたりから調べてさらに絞り混んでいきたいと思います。

何しろ軍資金が潤沢にあるような恵まれた環境ではありませんし、深い知識もなければ勉強に割ける時間も残念ながら限られているのです。

 

無闇にあれこれと手を出すのは危険です、しかし投資先を片寄らせすぎるのはダメだと経験からわかりましたので、まずは2~3個ぐらいで考える予定です。

今のところは書き出した順に優先度が高いかな、と思っていますけど。

あ、一番下のは違いますね、これは既に少し始めていて、目的としても他のとは少し違うものです。

そもそもブックメーカーは投資なのか?という話もありますが、どっちかと言うと他の投資に回す原資を稼ぐ為の物です。

原資が給料からの余剰金だけでは、なかなか限界がありますからね。

まだ原資と言えるほど稼げている訳ではありませんが、良い資金源にできるようにしたいですね。

 

まだまだ始めたばかり、これから少しずつ状況を書き続けていきます。